Essays
-
Essays
藤森照信の「百窓」
藤森照信|第六回
仁和寺金堂の〈蔀〉12 Sep 2023
Essaysダブル・ビジョン
06 Jul 2023
Essays藤森照信の「百窓」
藤森照信|第五回
旧閑谷学校講堂の〈火灯窓〉
日本らしくない日本の窓22 Feb 2023
Essays国内モダニズム建築の窓ー保存と継承
吉村順三・奥村昭雄
「愛知県立芸術大学」の窓
自然と棲まう具体の科学21 Sep 2023
Essays国内モダニズム建築の窓ー保存と継承
「札幌の家・自邸」の試み
07 Feb 2023
Essays藤森照信の「百窓」
藤森照信|第四回
旧グラバー住宅の〈フランス窓〉
インドから日本へとたどり着いた窓10 Nov 2022
Essaysアルド・ロッシの窓
聖なる侵入
アルド・ロッシの窓31 Jan 2023
Essaysスクリーンタイム
25 Jan 2023
Essays窓語アラカルト
奄美編 島口(徳之島母間方言)における「まど」
10 Aug 2022
Essays藤森照信の「百窓」
藤森照信|第三回 三田演説館の〈上げ下げ窓〉
24 Aug 2022
Essaysマドソト 外の風景こそ主役
第1回 吉阪隆正《三澤邸》
山の斜面にお辞儀して のぞき込む窓30 Mar 2022
Essays窓際の居場所
第1回 吉村順三《旧・園田高弘邸》(現・伊藤邸)
庭へ誘う掃き出し窓と、 場所をつくる腰窓26 Mar 2022
Essays国内モダニズム建築の窓ー保存と継承
三岸アトリエの窓、変化と継承
01 Apr 2022
Essaysジャン・プルーヴェの窓
ジャン・プルーヴェの窓 #2──プルーヴェ自邸の窓
22 Oct 2021
Essaysジャン・プルーヴェの窓
ジャン・プルーヴェの窓 #1
──ディテールに宿る4つの構築的特徴21 Jul 2021
Essays無窓性、あるいは消える小さな窓
—サミュエル・ベケットの世界観17 Feb 2021
Essays堀江敏幸|気泡に封じ込められた微笑──夏目漱石『硝子戸の中』から
23 Dec 2020
Essays千街晶之|覗く者と覗かれる者
ミステリにおける窓の役割19 Aug 2020
Essaysウインドウズ イン アート
Ch.3 ビューファインダー/透明性と窃視
08 Oct 2020
Essays穂村弘 短歌に詠われた窓たち(後編)
25 Jun 2020
Essays柱間装置の文化誌
窓の短編映画 “柱都”
03 Aug 2020
Essays穂村弘 短歌に詠われた窓たち(前編)
13 May 2020
Essaysウインドウズ イン アート
Ch.2 フレーム―視覚的な装置、あるいはトロンプ・ルイユ(だまし絵)としての窓
03 Feb 2020
window_phychology窓の空間心理学
Vol.1 校舎の窓の記憶
24 Sep 2019
window_phychology窓の空間心理学
Vol.0
窓をめぐる記憶を収集する23 Jul 2019
Essays