Architecture
-
Interviews
20世紀の住宅と窓をめぐって――「リビング・モダニティ 住まいの実験 1920s–1970s」展キュレーター ケン・タダシ・オオシマ インタビュー
27 Jun 2025
grant-results岡田健(東北大学大学院工学研究科電子工学専攻准教授)
「撥水透明導電性薄膜コーティングによる流れを利用した新たなエネルギー源開拓」20 Jun 2025
grant-results佐藤未来(東京藝術大学大学院後期博士課程映像研究科)
「窓からみる女性の権利と政治、日蘭の歴史 – フェルメールの絵画に描かれる17世紀の窓と現在のオランダの飾り窓(窓売春)に注目して」20 Jun 2025
grant-results竹本真(神戸大学大学院工学研究科建築学専攻博士後期課程)
「近代ドイツにおける建築の革新派と伝統派によるイデオロギーの分離 -1900年代からのドイツにおける「産業論争」としての「屋根論争」-」20 Jun 2025
grant-results歌川光一(聖路加国際大学大学院看護学研究科准教授)
「家庭寮にみる「花嫁修業」という規範の解明―旧制高等女学校に着目して―」20 Jun 2025
grant-results水上優(兵庫県立大学環境人間学部 教授)
「フランク・ロイド・ライトにおける窓の変容の意味の研究」20 Jun 2025
grant-results塚田修一(相模女子大学学芸学部メディア情報学科メディア情報学科准教授)
「旧軍用地転用建築をめぐる営みの研究――首都圏における住宅・学校転用空間を事例として――」20 Jun 2025
grant-results小南弘季(東京大学生産技術研究所)
「トロピカーリア運動と1960年代以降のブラジル建築に関する研究 ―ポスト・ポストモダニズムの建築を目指して―」20 Jun 2025
grant-results和田夏実(東京大学学際情報学府先端表現研究科)
「目と手からなる会話空間と建築様式の検討:デフスペースの実験的構築」20 Jun 2025
grant-results川島範久(明治大学理工学部建築学科准教授)
「中山間地域や離島における集落のオフグリッド化に向けた『伝統知』の適用可能性の検討と実践検証」20 Jun 2025
grant-results川本悠紀子(名古屋大学デジタル人文社会科学研究推進センター准教授)
「古代ローマの別荘における窓とギリシア哲学との関連について」20 Jun 2025
Essaysトロピカーリアの窓
第5回 リナ・ボ・バルディの「悪魔の口」:演劇装置としての窓
19 Jun 2025
Essays国内モダニズム建築の窓ー保存と継承
村野藤吾《宇部市民館》の窓:
被覆と開口が導くヒューマナイズされた建築の経験09 Jun 2025
collection宇部市民館(現・宇部市渡辺翁記念館)
09 Jun 2025
Essaysトロピカーリアの窓
第4回 ジョアン・フィルゲイラス・リマ(レレ)の通気口:「クレープ紙と銀」の都市を超えて
29 May 2025
Essaysトロピカーリアの窓
第3回 パウロ ・ メンデス ・ ダ ・ ホッシャの開口部:風景・正方形・残された空間
13 May 2025
collectionチキンハウス
08 May 2025
Essays国内モダニズム建築の窓ー保存と継承
自邸に宿る、建築家の精神性─
吉田研介《チキンハウス》の窓08 May 2025
Essaysトロピカーリアの窓
第2回 エドゥアルド・ロンゴの孔:「軽い球」の合理性とユーモア
24 Apr 2025
Essaysトロピカーリアの窓
第1回 ブラジル建築へのイントロデュサォン
24 Apr 2025
collection赤星鉄馬邸
08 Apr 2025
Essaysアントニン・レーモンド「旧赤星鉄馬邸」
環境と建築、その解としての窓08 Apr 2025
2022-research-themes2022年度 採択テーマ CCA-WRI Research Fellowship
Working Skill Sets
労働のスキルセット31 Mar 2025
2022-research-themes2022年度 採択テーマ CCA-WRI Research Fellowship
A new building under the sun
太陽のもとに現れた新たな建築31 Mar 2025
2022-research-themes2022年度 採択テーマ CCA-WRI Research Fellowship
Made of Sunshine: Urban Commons and Real Estate, Montréal, Canada
都市のコモンズと不動産開発――モントリオールにおける実践31 Mar 2025
2023-research-themes2023年度 採択テーマ CCA-WRI Research Fellowship
Earth-Shelter Builders and the Code
アース・シェルターの担い手たちと規範31 Mar 2025
2023-research-themes2023年度 採択テーマ CCA-WRI Research Fellowship
The Under- and Overground Built Environments of the Soviet-German Uranium Mining Corporation Wismut
静かなる国家――ソ連・東独ウラン採掘公社ヴィスマットの地上と地下の建築環境31 Mar 2025
2023-research-themes2023年度 採択テーマ CCA-WRI Research Fellowship
Visual Function in Earth shelters from the viewpoint of emergency sustainability
視環境と持続性――地下シェルターにおける光の評価31 Mar 2025
cca-wri-research-fellowship2024年度 採択テーマ CCA-WRI Research Fellowship
Mediating Light:
The Architectures of Photographic Production
写真製造における建築と光の関係31 Mar 2025
cca-wri-research-fellowship2024年度 採択テーマ CCA-WRI Research Fellowship
Salt and Land: Shifting Territories of the Salt Production Sites in the Seto Inland Sea
塩と大地――瀬戸内海の製塩地域における土地利用の変遷31 Mar 2025
Essays葉祥栄 光をめぐる旅
葉祥栄の「光の建築」
28 Mar 2025
Essays