-
Interviews
塩田千春
窓に滲む生活感や匂いが作品に力を与える15 Oct 2019
series窓からのぞくアジアの旅
第27回 イラン・ヤズド編
「砂漠で呼吸する」01 Oct 2019
window_phychology窓の空間心理学
Vol.1 校舎の窓の記憶
24 Sep 2019
Conversations江口宏志 × 中山英之
mitosaya 薬草園蒸留所 発見から始まるものづくり27 Aug 2019
window_phychology窓の空間心理学
Vol.0
窓をめぐる記憶を収集する23 Jul 2019
Essays写真は窓辺で生まれる
Ch.2 象徴と写実
11 Jul 2019
series窓の仕事学
松本伸弦楽器工房/バイオリン工房の窓
09 Jul 2019
series窓からのぞくアジアの旅
第26回 イラン タフテ・ソレイマーン編「囲うことから」
03 Jul 2019
Interviews第16回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展 2018
窓─ 建築と共生の境界
25 Jun 2019
series窓の音と動きの図鑑
上げ下げ窓
12 Jun 2019
seriesスローフードと窓
第4回 ボルミダ渓谷・
段々畑の赤ワイン28 May 2019
Videos窓の音と動きの図鑑
引違い窓
15 May 2019
series窓からのぞくアジアの旅
第25回 イラン・タブリーズ編「都市はバザール」
08 May 2019
Essaysウィンドウズ イン アート
Ch.1 アトリエから見るアーティストの内面
26 Apr 2019
Interviews第16回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展 2018
6a architects トム・エマーソン 自然史の中の建築
22 Apr 2019
Essays写真は窓辺で生まれる
Ch.1 写実への闘い
28 Mar 2019
series窓の仕事学
矢部屋許斐本家/茶問屋の窓
27 Mar 2019
series窓の路上観察学
小窓ブロックの生垣
21 Feb 2019
series窓の仕事学
JRA 日高育成牧場/馬場の窓
19 Feb 2019
Conversations学校としてのバウハウス、その日本への展開
13 Feb 2019
series窓からのぞくアジアの旅
第24回 イラン・東ギーラーン編「家を“置く”」(後編)
07 Feb 2019
series窓の仕事学
武工房/竹細工と窓
05 Feb 2019
seriesスローフードと窓
第3回 ジベッロ村の生ハム・クラテッロ
28 Jan 2019
series窓の路上観察学
Adobe ウィンドウズ
23 Jan 2019
series窓の仕事学
ブリーダーズ・スタリオン・ステーション/厩舎の窓
09 Jan 2019
series窓の仕事学
肥後屋/鯛味噌店の窓
21 Dec 2018
series窓からのぞくアジアの旅
第23回 イラン・東ギーラーン編「家を“置く”」(前編)
14 Dec 2018
Interviews第16回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展 2018
窓─「開口部」から「装置」へ
12 Dec 2018
series展覧会レポート:第16回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展 2018
「FREESPACE」を窓から覗く PART 3
16 Nov 2018
Interviews窓のふるまい学
塚本由晴 窓のふるまい学/後編
13 Nov 2018
Interviews窓のふるまい学
塚本由晴 窓のふるまい学/前編
05 Nov 2018
series展覧会レポート:第16回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展 2018
「FREESPACE」を窓から覗く PART 2
04 Nov 2018
seriesスローフードと窓
第2回 トレンティーノの貴腐ワイン
23 Oct 2018
series窓からのぞくアジアの旅
第22回 インド・キッバル「かくれた穴」(後編)
15 Oct 2018
Interviews第16回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展 2018
Liquid Light 流れ出す光
12 Oct 2018
series展覧会レポート:第16回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展 2018
「FREESPACE」を窓から覗く PART 1
07 Oct 2018
Conversations