引き違い窓
読み方:ひきちがいまど
英語:
horizontally sliding window, double pane sliding window, double slider window
2枚以上の戸または障子が溝またはレール上で水平方向にスライドする開閉方式。ガラス戸、網戸、鎧戸などといった複数の種類の建具を重ねて使用することができる。
Texts From Articles (20)
-
国際基督教大学(ICU)ディッフェンドルファー記念館と大学礼拝堂の窓 保存、継承、そして
…のアルミサッシである。現在の主流の押出成形による制作ではなく、鋳造で制作された。引倒しの欄間がついた引き違い窓で、見付幅を細くするために、無目と方立の内部にスチールの補強を組み込んだ。枠と中桟を細くし…
17 Apr 2024
-
シルケ・ランゲンベルク
スイス連邦工科大学(ETH)チューリッヒ校建築学部建築遺産・保存研究室を主宰するシルケ・ランゲンベルク氏は、スイス各地の民家の調査とともに、デジタル・ファブリケーションやVR技術などのテクノロジーを活…
25 Jul 2024
-
原広司「粟津邸」の窓 闇を照らす光の空間
原広司設計の「粟津邸」が、このたび継承への道を模索することとなった。世界的なグラフィックデザイナー・粟津潔の自宅兼アトリエで、ここから数々の傑作が生み出された。ご子息であり継承者である粟津ケン氏(アー…
30 Nov 2023
-
軽井沢夏の家
ル・コルビュジェの《エラズリス邸案》を原案とした逆折の屋根が特徴的な別荘兼事務所であり、1986年に軽井沢タリアセン内に移築された。居間南面の横長連続窓はガラス引き戸、雨戸が全て戸袋に収納され全開とな…
26 Mar 2024
-
国際基督教大学(ICU)ディッフェンドルファー記念館 / 大学礼拝堂
ディッフェンドルファー記念館の連窓は、アルミ鋳造によるもの。竣工図から各部材が一体となる現在の押出成形とは異なることが読み取れる。テーパーのかかったシーリングで止められた中桟は見付がわずか6mmと非常…
17 Apr 2024
-
愛知県立芸術大学 講義棟
キャンパス中央に位置し、南北方向に110mに横たわるこの建物は強い軸線を生み出す。一方で、大小の講義室は2層分持ち上げられ、広場と一体となった1階のピロティと建物を貫通する2階のガラスボックスの廊下に…
31 Jan 2024
-
第7回 山を降りるスレートの村 屏東編
…ない。 ,,,これを窓と呼ぶのを躊躇してしまうのは、人がふだん「窓」と呼ぶものが、実は「開き窓」や「引き違い窓」など枠や建具とセットになった存在であるからだろう。ここでは組積造の分厚い壁と違って、薄い…
09 Mar 2023
-
EMIアーキテクテン
…り方をまだ知っている窓の製造所を見つけることができたからです。この窓を気に入っている理由は、たとえば引き違い窓とも共通することですが、抽象的でなく単純明快だからです。それに大きな窓をひとつつくるより、…
15 Dec 2022
-
[会期延長]デンマーク・ヴィラム・ウィンドウ・コレクションにて「Windowology: New Architectural Views from Japan 窓学 窓は文明であり、文化である」展を開催
…介します。 ,窓の動き 窓の開閉方式には多くのバリエーションがあります。日本では水平にスライドする引き違い窓が主流である一方、欧米では上げ下げ窓が主流です。他にもドイツで発明されたドレーキップ窓(ハ…
29 Aug 2022
-
三岸アトリエの窓、変化と継承
…面からは十字の桟が入っているように見える部分は、実際には真ん中に水平の桟が入った縦長の窓二枚からなる引き違い窓だったようである。また、ここに掲載した写真でサッシが太く見えるのは引き違い窓の窓枠が一体と…
01 Apr 2022
-
ジャパン・ハウス 巡回企画展 Windowology: New Architectural Views from Japan 窓学 窓は文明であり、文化である (ジャパン・ハウス ロンドン)
2021年12月1日(水)- 2022年4月10日(日) ジャパン・ハウス ロンドン 地下ギャラリー/ 地上階ショーウィンドウ・展示ブース ,開催概要 英文開催名 Windowology:…
27 Oct 2021
-
ジャパン・ハウス サンパウロにて『WINDOWOLOGY : 窓学 窓は文明であり、文化である』展を開催
…がえます。 ,,窓の動き 窓の開閉方式には多くのバリエーションがあります。日本では水平にスライドする引き違い窓が主流の一方、欧米では上げ下げ窓が主流です。他にもドイツで発明されたドレーキップ窓(ハンド…
23 Jun 2021
-
ジャパン・ハウス ロサンゼルス『Windowology: New Architectural Views from Japan 窓学 窓は文明であり、文化である』オンライン展示開催
…がえます。 ,,窓の動き 窓の開閉方式には多くのバリエーションがあります。日本では水平にスライドする引き違い窓が主流の一方、欧米では上げ下げ窓が主流です。他にもドイツで発明されたドレーキップ窓(ハンド…
27 Oct 2020
-
羽前絹練/精練場の窓
…た大型の桶から発生する大量の湯気を排出するために、木造の精練場には腰屋根が設けられ、そこにはめられた引き違い窓は、下から紐で開け閉めできるようになっている。 ,,,,羽前絹練 (絹/山形県鶴岡市) ,…
08 Sep 2020
-
窓の建築
…りません。私たちはここで働く人たちが窓を開閉できる空調装置のない建物をつくりたいと考えました。そこで引き違い窓の操作性について検証した結果、それらをとても軽量にする必要があることがわかりました。 その…
07 May 2020
-
ジャパン・ハウス 巡回企画展 Windowology: New Architectural Views from Japan 窓学 窓は文明であり、文化である
…は、内開き・内倒しの2通りで開閉するドイツの窓、フランスの両開きの窓、そして水平にスライドする日本の引き違い窓など、ある特定の文化と窓の関連性についても探ります。 窓研究所は、窓を建築の一部としてだけ…
09 Mar 2020
-
JRA 日高育成牧場/馬場の窓
…に配された側窓は、馬が走ることで走路に敷かれたウッドチップから出る埃を排出している。北側にはガラスの引き違い窓がついており、冬場に風が入らないようになっている。南側にはガラスが入っておらず、開口に網戸…
19 Feb 2019
-
総論 窓の成り立ち《2》
…列して、試作品に光をあてて実験をしました。現場小屋で夜になってから、映写機の幻灯をあてるんです。下の引き違い窓は普通のガラスだから光は下に落ちて、上の窓はガラスブロックで上にあがる。そういう設計をしま…
31 Oct 2017
-
能作文徳『Steel House』
…っていくのではなくて、古いものと新しいものを混在させながらものづくりをしていくという感覚があります。引き違い窓は確か昭和の初期ぐらいからあるのではないでしょうか。それもひとつの歴史に含まれると思います…
27 May 2016
-
今村水紀+篠原勲/miCo. 『駒沢公園の家』
…生み出すので、風景を抽象化しようと思うときに使えると思います。一方で、開けたり風を通したいところは、引き違い窓や開き窓を活用しています。 ,,今村 開いてる、開いてないはとても重要だと考えています。例…
27 May 2016