WINDOW RESEARCH INSTITUTE

Grant Results

岡部明子(東京大学 教授)
「古民家活用や被災建物修繕ニーズに応えるアフォーダブルな施工の〈かたち〉」

岡部 明子

03 Jul 2023

Keywords
Architecture
WRI session

公益財団法人窓研究所は、当財団が関係した研究の成果を共有するため、2022年4月23日(土)に「WRI session 研究報告会2022」をオンラインで開催し、第一部では、研究助成事業において2021年度までに完了した、公募で集まった多様な視点のユニークな研究5件を配信しました。本記事は登壇者のひとりである岡部明子氏(東京大学 教授)の講演内容を再構成したものです。

 

古民家活用や被災建物の修繕など、状況に応じたアフォーダブルな増改築や修繕のニーズが高まっているが、現在の建築生産システムでは適切に応えることができていない。本研究では、台風で甚大な被害を受けた房総半島南部において、実践による試行を通して、コスト的にはアフォーダブルを追求する一方、アマチュアでも施工可能なセンスと質を兼ね備えた施工を実現するためには、必要なこととして以下2点を示した。1設計の知識をもった者が施工のプロと相談しながら自主施工して新たな創造的施工方法を開発するプロセス、2施工のプロがリアルな拠点として工房をもち、オンラインを併用してアマチュアの技術向上を指導できる体制、アフォーダブルな施工の〈かたち〉があること。

成果要旨(PDF)

岡部明子/Akiko Okabe

東京大学大学院新領域創成科学研究科教授
環境学博士(2005年)東京都生まれ。1985年、東京大学工学部建築学科卒業後、1987年まで磯崎新アトリエ(バルセロナ)に勤務。その後、日本に戻り1989年、東京大学大学院工学系研究科建築学専攻修士課程を修了し、再びバルセロナへ、建築などのデザインを手がける。建築設計事務所共宰。
1996年より東京。2004年より千葉大学助教授などを経て、2015年より現職。著書に、『住まいから問うシェアの未来』(編著、学芸出版社、2021)『高密度化するメガシティ』(編著、東京大学出版会、2017)、『バルセロナ』(中公新書、2010)、『サステイナブルシティ-EUの地域・環境戦略』(学芸出版社、2003)、『ユーロアーキテクツ』(学芸出版社、1998)、ほか。

RELATED ARTICLES

NEW ARTICLES