連窓
読み方:れんそう
英語:
ribbon window
窓が水平方向に2つ以上連続して設置された状態、または同じ枠のなかで窓が方立を介して2つ以上連続する状態を指す。2つ連続する場合は二連窓、3つ連続する場合は三連窓という。
Texts From Articles (25)
-
心の窓 ─《聴竹居》
1928年に建てられた藤井厚二(1888-1938)の自邸《聴竹居》。保存修理、整備が2023年に完了し、竣工当時の姿を取り戻した。クールチューブを取り入れるなど、当時の最先端の技術を用いたこの住宅は…
11 Dec 2024
-
シルケ・ランゲンベルク
…した大スパン構造を実現できる丸太組構法「シュトリックバウ(strickbau)」が挙げられます。水平連窓というものは、近代工業建築でお馴染みのものですから、こうして帯窓が生産の場と関係していることは自…
25 Jul 2024
-
聴竹居
京都郊外の山崎・天王山の麓、淀川への合流地点を望む高台に位置する。居室を中心とした空間は雁行した平面プランによって視線が斜め方向に抜けるのが特徴。幅約6mの縁側は水平連続窓に囲われ、引き違い窓の上部お…
11 Dec 2024
-
国際基督教大学(ICU)ディッフェンドルファー記念館 / 大学礼拝堂
ディッフェンドルファー記念館の連窓は、アルミ鋳造によるもの。竣工図から各部材が一体となる現在の押出成形とは異なることが読み取れる。テーパーのかかったシーリングで止められた中桟は見付がわずか6mmと非常…
17 Apr 2024
-
愛知県立芸術大学 講義棟
キャンパス中央に位置し、南北方向に110mに横たわるこの建物は強い軸線を生み出す。一方で、大小の講義室は2層分持ち上げられ、広場と一体となった1階のピロティと建物を貫通する2階のガラスボックスの廊下に…
31 Jan 2024
-
ヴォーリズ建築事務所「駒井家住宅」の窓
…るのであり、生活に適合して生きつづける住宅のあり方を見るのである。 庭に出て居室の並ぶ東面を見ると、連窓の上げ下げ窓が連なり、窓面はかなり大きいことが分かる。 ,,寝室には十分な通風が欠かせないとされ…
25 Oct 2023
-
吉村順三・奥村昭雄「愛知県立芸術大学」の窓 自然と棲まう具体の科学
…める。すべり出し窓のアルミサッシの見付部にはデュラクロン焼付塗装を施し、枠素材の差異を抑える。H鋼の連窓方立から内側に向かってフラットバーが延び、集成材を縦に張り合わせた柔らかな造形の手すり子が視線を…
21 Sep 2023
-
駒井家住宅
「健康的な住まい」を目指したスパニッシュ様式の住宅。赤い瓦葺きとクリーム色の壁に上げ下げ窓が並び、点在するアーチ状の開口部が壁面の表情に変化をもたらす。階段ホールのアーチ状の高窓はそのひとつである。1…
31 Jan 2024
-
札幌の家
鉄骨フレームのコールテン鋼、壁のレンガと地元で製造された建材を用い、札幌市郊外に建てられた平屋のモダニズム建築は、設計者自らが「実験住宅」と呼ぶ。FIX窓と片引き窓を組み合わせたコールテン鋼製の連窓は…
31 Jan 2024
-
ダブル・ビジョン
…よるインスタレーション『1°2°3°4°』(1997)においても作用している。ここでは展示室にある三連窓の半透明のガラスに、それぞれ長方形が穿たれている。ガラスが一部取り除かれることで、そこから太平洋…
06 Jul 2023
-
「札幌の家・自邸」の試み
…対して縁側をもち、フレームから800mmほどセットバックした、間口いっぱいの16.5mに及ぶ黒い鋼製連窓と、その奥にのぞくやわらかい障子戸。当時の最先端の建材と設備を取り入れ、設計者によって実験住宅と…
07 Feb 2023
-
金野千恵(建築家)「窓からみた健康へと向かう建築」
…物全体の換気と採光を確保しています。 この建物では、宿泊室の掃き出し窓と居間食堂の高窓、土間の掃出し連窓を観察します。 ,,カミヤト凸凹保育園は園庭を囲む廊を幹とし、保育室棟や事務等が隙間を開けて風車…
26 May 2023
-
EMIアーキテクテン
…へと移動する通常の行程を反転させて、暗めのエントランス・ホールからエレベーターに乗って住戸に入り、三連窓からの光が入る明るい部屋へ徐々に向かっていくかたちにしました。 この三連窓のつくりは割とシンプル…
15 Dec 2022
-
ペーター・メルクリ
…)の時と同様に、ここでもメインファサードの開き方、つまり外の景色をどう切り取ろうかと悩みました。水平連窓にすれば、室内から見える景色は一定するけれども、それでは面白くないので、ところどころ壁で塞いで視…
17 May 2021
-
Gigon / Guyer(ギゴン/グイヤー)
…って宝石をつけるような意味合いがありますね。 ,,グイヤー ところでブルーノ・ライヒリンの論稿「水平連窓の是非をめぐるペレとル・コルビュジエの論争」(The Pros and Cons of the …
17 Jun 2020
-
学校としてのバウハウス、その日本への展開
20世紀初頭にドイツのワイマールで生まれたバウハウス。当時の抽象表現や構成主義などと連動した革新的なカリキュラムによって、近代デザインの礎を築いた。ナチスによって閉鎖させられるまでのわずか14年という…
13 Feb 2019
-
窓─「開口部」から「装置」へ
…たちによって明らかにされています──ブルーノ・ライシュリン(建築家、ジュネーヴ大学教授)による「水平連窓の是非をめぐるペレとル・コルビュジエ論争(The Pros and Cons of the Ho…
12 Dec 2018
-
ボンダイビーチ 坂道に面したカフェの窓
シドニー、ボンダイビーチの坂道に面したカフェの窓。アルミサッシの引違いの連窓、フィックス窓が組み合わさり、窓辺にはカウンターが設けられている。コーヒーを飲みながら、目の前に広がるビーチを眺めることがで…
14 Apr 2016
-
ル・コルビュジエ設計 母の家
ル・コルビュジエが設計した母の家の窓。11mの水平連窓の窓台が大きく張り出し、ものを飾ったりできる。また窓台とテーブルが組み合わさり、人が向き合って座れるようになっている。水平連窓からは南側の光が射し…
28 Nov 2014
-
マッキントッシュ設計 ティールームの窓
イギリス、グラスゴーにあるチャールズ・レニー・マッキントッシュ設計のウィロー・ティールームの窓。フィックス窓と両開き窓の組み合わせによる22の縦長の連窓が緩やかな曲線を描きながら並ぶことで通りに対して…
28 Nov 2014
-
ポルトヴェーネレ レストランの窓
ポルトヴェーネレにあるレストランの窓。両外開き窓の両脇に同じ大きさのフィックス窓がそれぞれつき4枚の連窓になっている。窓の下側にはプランターが設けられ、店名とストライプ柄がついた半円状の日除けが窓の大…
09 Oct 2015
-
マカオ マンダリンハウスの窓
マカオ、マンダリンハウスの窓。両開きの連窓で赤、青、白のステンドグラスが設けられており、その上部に欄間があり空気が流れるようになっている。中庭には雨が溜められる窪みがあり、マカオの暑い気候に対して水盤…
07 Sep 2015
-
第6章 サッシの断熱性及び気密性の向上
…強化や開閉方式の差別化も行われるようになった。1979年には、トーヨーサッシから、嵌殺し窓と開き窓の連窓・段窓等を、鋳物の装飾や方立等を組み合わせて作ることが可能な「サンロイヤル」が発売された。この製…
27 May 2015
-
第5章 各種構法用サッシと各種開閉方式
…には、立山アルミニウム工業から1つのシリーズ製品に用意された様々な開閉方式の窓を連結することで多様な連窓にできる「コンビネーションサッシ」が発売され、翌年には専用の出窓も組み合わせられるようになった。…
11 Mar 2015
-
VOL.4 イタリア語におけるfinestra
…+Y」のタイプ まず、別の名詞が前置詞に導かれるものとして、finestra a bifora (二連窓) 、finestra con doppio telaio (二重窓) 、finestra di…
10 Feb 2014