天窓
読み方:てんまど
英語:
skylight, roof window
主に採光を目的として屋根に設けられた窓で、これによる採光方式を天窓採光と呼ぶ。壁面の窓(側窓)よりも採光効果が高いが、保守管理が難しいという欠点もある。日本の民家の土間上部にある窓(引き窓)を天窓と呼ぶ場合もある。スカイライト,トップライト,屋根窓とも。
Texts From Articles (40)
-
シルケ・ランゲンベルク
…のなかで窓の特許に出会ったことはありますか? ランゲンベルク ええ。よく知られているベルックス社の天窓の特許のような、窓の設置方法や開閉機構の特許、あるいはシカゴで隣り合って事務所を構えていたフラン…
25 Jul 2024
-
アジア「窓」紀行──上海からエルサレムまで
08 May 2022
-
ヴィラム・ウィンドウ・コレクションにて展覧会「Window Behaviorology 窓のふるまい学」を開催
窓は自然や私たちのふるまいに影響を与えます。東京工業大学で研究室を主宰する建築家の塚本由晴氏が、長年研究を重ねてきた「窓とふるまい」が、新たな展覧会「Window Behaviorology 窓のふる…
05 Apr 2024
-
原広司「粟津邸」の窓 闇を照らす光の空間
…な表情を見せてくれることに、僕もここに住んでみて気がついた。床にうつる、サッシュのストライプの影や、天窓に打ち付ける雨の模様が、濃くなったり薄くなったりする。あるいは、時間が経過するにつれて、窓を通っ…
30 Nov 2023
-
センス・オブ・スペース──写真家が語るリートフェルトの窓
…ら独立する2対の4枚引きガラスパネルを設計し、1階ファサードの南側の角の2面を開放した。 ,,高窓と天窓 1950年代以降、リートフェルトは時に独立した寝室ウィングといった、複数のヴォリュームからなる…
21 Mar 2024
-
常滑市立陶芸研究所(現・とこなめ陶の森陶芸研究所)
常滑駅前の大通りから逸れ、小高い丘の上に建つ本研究所を訪れると、外壁のモザイクタイルを用いた紫色のグラデーションの色彩に不意をつかれる。エントランスは縁を紫色に塗られたガラスブロックによりおぼろげな薄…
18 Sep 2024
-
ザ・プリンス 軽井沢:清家清の窓の素材性
…エントランスポーチから風除室に入り扉を開けると、勾配天井に屋根を二分するかのように一直線に配置された天窓の光がロビーを照らし出します。正面には最も高い棟木の位置に壁が控えており、その壁は鏡面で仕上げら…
12 Oct 2023
-
第9回 風の吹く県庁舎 象設計集団《宜蘭県庁舎》編
…方が、ここでは造形的にも大きく進化しているように見える。 ,,一方で廊下や外部に面していない部分は、天窓から光を取り入れている。ある天窓下の空間は真っ青に塗られ、この一角では世界は青く染まっている。そ…
31 Oct 2023
-
ダブル・ビジョン
…が用いられることが増えるにつれ、こうした窓とスクリーンの区別はさらに曖昧になっていくようだ。たとえば天窓のように設置する三菱電気のパネル型照明器具 「misola」は、色温度を調整するようにプログラミ…
06 Jul 2023
-
[会期延長]デンマーク・ヴィラム・ウィンドウ・コレクションにて「Windowology: New Architectural Views from Japan 窓学 窓は文明であり、文化である」展を開催
…主導で2015年にオープンしました。1941年にVKRグループを設立し、1942年に最初のベルックス天窓を開発した、同氏の父親で土木技師のヴィルム・カン=ラスムセンにちなんでミュージアムは命名されまし…
29 Aug 2022
-
旧京都府茶業会館/宇治茶のための拝見窓
京都府宇治市にある茶業会館。公益法人京都府茶業会議所の建物として建設され、現在は宇治茶道場「匠の館」としてお茶の教室などで使われている。壁面から突き出したアルコーブの上部に天窓が設けられている。この窓…
08 Jul 2022
-
ジョージア・オキーフの窓 建築史家に訊くニューメキシコの二つの住まい
…ニング、食料室、キッチンの窓を次々に大きな窓に変え、アビキューでも居間やアトリエの窓を拡張し、各所に天窓を取り付けています。なぜ彼女は窓の改修にこだわったのでしょうか? オキーフの創作の要点は常に、景…
24 Jun 2022
-
林ぶどう研究所/マスカット温室の窓
…おかれた反射シートによって反射させることで、マスカットの実が赤紫色になるように成長を促進する。側窓と天窓を開放し、外気を取り入れて温度と湿度を管理している。側窓は、反復した9枚の引戸が棒で連結されるこ…
04 Feb 2022
-
藤森照信|第一回 平野家住宅の〈ガラス戸〉光を通す魔法の障子がやってきた
…来の建築的秘技は、今からおよそ140年前、日本列島の普通の家々にまでやっと光を届けてくれた。これを「天窓」というが、和製英語の「トップライト」にくらべやや大げさな言い方には、当時の人々が一枚のガラスの…
09 Dec 2021
-
無窓性、あるいは消える小さな窓—サミュエル・ベケットの世界観
…説にも奇妙な窓は見て取れるのだが、なかでも重要なのが、小説『マーフィー』(1938)の「曇りガラスの天窓」(small frosted skylights)である。この天窓は主人公マーフィーが精神病院…
17 Feb 2021
-
第33回 エジプト・ナイル編 「ナイルを駆け抜ける」
…状にグルグルと続き、暗闇の中を上へ上へと登っていく。そして最後にたどり着いた屋上の小部屋の天井には、天窓がぽかんと開いていた。天窓の内側には、ベッドに横たわるミイラが彫られている。さらに床にも、穴が開…
10 Dec 2020
-
マリオ・ボッタ
…ールに連動して大きくとられ、続いて小さな窓に分節されて生活領域に入り込む。さらに転じて暖炉や階段室の天窓にもなります。 ボッタ 住宅はシェルターだと述べましたが、それは文明によって供される、いわゆる「…
17 Nov 2020
-
内藤礼 うつしあう創造
…家、内藤礼氏。今年、金沢21世紀美術館で開催された個展「内藤礼 うつしあう創造」では、壁面のガラスや天窓から差し込む自然光のもと、SANAA設計による建築空間で作品が展示された。本展では、作品《窓》を…
02 Nov 2020
-
窓の短編映画 “柱都”
…成立する。田宮仲宣『所以者何』(享和2年)には京都と大阪の借家を比較して 「京都ハ借家建具大体家付、天窓の張替、井戸釣瓶等家主より、大坂ハ建卸家の儘にて、内造作ハ家借り主より自分仕候(京都の借家では建…
03 Aug 2020
-
「Cosmo-Eggs | 宇宙の卵」出展作家対談 下道基行 × 能作文徳
…存させる方法を探りました。日本館の中の床には穴が開いていて、ピロティにつながっています。その真上には天窓があります。その床にバルーンを挿入することを考えました。また螺旋を描くように配置された柱の運動性…
20 May 2020
-
鼎談 イワン・バーン × ホンマタカシ × 塚本由晴 写真の中の窓
…住宅の窓を挙げました。その集合住宅はいま僕が事務所として使っています。メゾネット式で、階段を上がると天窓があるのですが、雨の日はそこだけ綺麗な雨音が聞こえるんです。もちろん吉村さんは採光のために設計し…
09 Mar 2020
-
第13回 タシュクルガン「天窓の記憶」(後編)
…のレースの布で隠されていて、見えるようで見えない場所がつくられている。 ,,そしてやはりこの部屋には天窓がある。幾何学模様で縁取られた美しい天窓から、強い光が射している。 ,,子供から老人まで着飾った…
19 Jul 2017
-
Vol.3 曇りガラスの窓の記憶
…像することが、授業中のひそかな楽しみでした。 ,・ ,今の家に住んで10年以上たちます。その間ずっと天窓のある部屋で勉強して、遊んで、寝ました。朝起きると天窓に薄水色の空が映り、一日が始まるのだと気が…
06 Dec 2019
-
第12回 タシュクルガン「天窓の記憶」(中編)
…けていたように、タジク族は季節によって住む家がまるで違うのである。 甘いチャイを飲んでいると、明るい天窓が目に付いた。ストーブの煙突はここから外に突き出している。布によって開閉可能なこの天窓は、もしか…
28 Jun 2017
-
第11回 タシュクルガン「天窓の記憶」(前編)
…ンディは煙草に火をつけて、ラグメンを食べる僕を無言で見つめていた。この部屋には四周に窓がない。唯一、天窓から光が注ぐのみである。煙草の煙がその光に照らされて上っていくのを見つめていると、祭壇のようにも…
31 May 2017
-
第27回 イラン・ヤズド編「砂漠で呼吸する」
…タフテ・ソレイマーンやトルファンだけでなく中国・タシュクルガンで見たタジク族(イラン系民族)の家では天窓が住居の中心に穿たれ、そこで祝祭などの重要な儀式が執り行われていた。これはかつての中庭が、気候風…
01 Oct 2019
-
6a architects トム・エマーソン 自然史の中の建築
…の特徴は、天井から採光することで北側からのとても良い光が入るところです。光は直接降り注ぐのではなく、天窓からコンクリートの梁の隙間を通って室内に入ってくる。側面からも光を入れ、すべての部屋で上と側面か…
22 Apr 2019
-
Ch.1 写実への闘い
…、もみの木、生きた山羊など)を置くこともあったが、装置全体の心臓部を担ったのは、他でもない一連の窓と天窓の巧みな用い方だった。透明なスクリーン(約14×22メートル)の両脇に描かれたイメージを様々な別…
28 Mar 2019
-
テクノロジーの裏にある建築的意志
…思うのだけれど、そこから環境的な仕組みをつくっていきたいと思う」と伝えてきました。 提案はたくさんの天窓のついた巨大な板状のデザインだったのですが、熱負荷の高い箇所が大量にできていました。建築環境的に…
27 Sep 2016
-
第4回 開放を象徴するポストモダンの窓
…馴染みの「満月」のような正円の開口部が開けられた照壁だ。そしてこの照壁の横を抜ければ、ガラス屋根 (天窓) からの自然光が満ちる吹き抜け空間 (アトリウム) に身を置くことになる。これが《香山飯店》全…
18 Nov 2013
-
第1回 光のための開口部
…ンマーク第2の都市オーフスにある市庁舎のメインホールである。鋸歯型の天井に穿たれた連続する三日月型の天窓は、リズム感と高揚感を創り出し、市民に親しみと開放感を与えている。 ,,ヤコブセンの最晩年の傑作…
20 Sep 2017
-
第1回 パンテオン
…ンの「オルクス」をとり上げた。「オルクス」のない状態から、開いた状態、つまり窓のある状態へ。ひとつの天窓が、内部空間に与えてくれるドラマを感じて欲しい。太古、ひとが建物の駆体に初めて穴を開けた、その瞬…
23 May 2016
-
シリア編
異文化の窓 40年間の調査と軌跡 ,私のシリア歴は学生時代 (1968) に遡り、騒乱直前 (2010年11月) まで都合7回訪れている。OTCA (現JICA) の専門家派遣で3年間 (1971-7…
02 Mar 2016
-
第8章 出窓・天窓
窓のディテールを読み解く サッシ以外にもいろいろな開口部関連製品が並行して開発されてきたが、連載最終回では、前回に引き続き関連製品として「出窓」および「天窓」製品の初期の開発動向、およびアルミサッシ関…
08 Jan 2016
-
第7章 雨戸・窓用シャッター・網戸など
窓のディテールを読み解く この連載では、我が国におけるアルミサッシの初期の変遷の概要について述べてきたが、開口部関連アルミ製品としては、雨戸・窓用シャッター・網戸・出窓・サンルーム・天窓などのサッシ関…
20 Oct 2015
-
第5章 各種構法用サッシと各種開閉方式
…ことが可能である。電動化自体はさほど困難な技術ではなく、オーダーメイドではかなり前から作られていた。天窓製品の電動化は1986年の新日軽の製品が最初であり、電動ルーバーは各社とも1988年から発売して…
11 Mar 2015
-
猫とファッションと窓
…パラッチやジャーナリストのお迎えの車がずらり。これもショーの醍醐味のひとつ。 ,,移動中、タクシーの天窓からみえるパリの空。古い建物が多く残るこの街は、景観を守るために洗濯物を外に干さないという条例が…
25 Nov 2014
-
第3回 主流のない中国現代建築における窓
…がる曲面状の吹き抜け空間である。博物館に入るときに見た大きな窓と、壁の隙間を縫うようにして開けられた天窓によって、この空間はとても明るい。この吹き抜けホールを中央とし、その左右に展示室や事務室が収めら…
16 Sep 2013
-
VOL.4 イタリア語におけるfinestra
…di opportunità (チャンスの窓=好機) 、finestra sopra tetto (天窓) が挙げられる。形容詞が後続するものとして、finestra finta (騙し窓) 、fin…
10 Feb 2014
-
VOL.0 対照語源学からみる諸言語におけるまど
…質、取り付け位置、役割に違いはあっても、すべて「窓」として包括されている (「出窓」、「飾り窓」、「天窓」など) 。「フランス窓」のように、プロトタイプに回帰して、出入り口としての機能がそなわったもの…
24 May 2013