出窓
読み方:でまど
同義語:
ベイ・ウィンドウ
英語:
bay window
外周壁から外側に張り出して設けられた窓。張り出した部分の平面形態が半円形となる場合は弓形出窓と呼ばれ、上階にのみ設けられている出窓はオリエル窓とも呼ばれる。
Texts From Articles (7)
-
窓の建築
建築家ヴィットリオ・マニャーゴ・ランプニャーニ(1951-)は設計活動のみならず、建築理論や建築史の分野においても、これまで多くの著述を通じて独自の思惟を深めてきた。90年代以降にはドイツ建築博物館館…
07 May 2020
-
6a architects トム・エマーソン 自然史の中の建築
ロンドンをベースに活躍する建築設計事務所、6a architects。写真家ユルゲン・テラー(Juergen Teller)のフォト・スタジオで英国の最も優れた建築に贈られる建築賞RIBAスターリング…
22 Apr 2019
-
塚本由晴 窓のふるまい学/後編
…)も「窓」が印象的な建物ですね。 ミュンヘンの街路沿いの建物では、道路側にボコンとベイ・ウインドー(出窓)の張り出しが繰り返されています。べイ・ウインドーのある場所は、アパートメントの中でも一番良い部…
13 Nov 2018
-
ジェフリー・バワ設計 バンガローの出窓
スリランカの南西海岸、ベントタにあるジェフリー・バワが設計したバンガローの出窓。片開き (外開き) のガラスの窓、突き出しのガラス窓が組み合わさった建具が3枚並ぶ。窓辺にはアンティークのベンチが置かれ…
06 Nov 2017
-
チャールズ・レニー・マッキントッシュ設計 リビングルームの出窓
イギリスのグラスゴーにあるチャールズ・レニー・マッキントッシュ設計による≪ヒルハウス≫(1903)のリビングルームの出窓。ソファと小さな本棚が設えられ、大きなリビングルームの中に居場所をつくっている。…
17 Apr 2017
-
第8章 出窓・天窓
窓のディテールを読み解く サッシ以外にもいろいろな開口部関連製品が並行して開発されてきたが、連載最終回では、前回に引き続き関連製品として「出窓」および「天窓」製品の初期の開発動向、およびアルミサッシ関…
08 Jan 2016
-
WindowScape 窓のふるまい学
東京工業大学 塚本由晴研究室による窓学「窓のふるまい学」 (2007-2009) の研究成果をまとめた書籍。 世界中にある美しい窓と、その窓辺での光、風などの自然と人間のふるまいがカタログ的にまとめら…
24 May 2013