つきあげまど(突上窓)
つきあげまど(突上窓)
──
掛込天井のある茶室に設けられる窓。戸の上部と鴨居が固定されており、戸の下部を外側に突き上げ、棒で支えることで開く。起源に諸説があり、北向道陳、利休、道安らが創始したともいわれている。月や雪を眺める窓として「月見窓」「雪見窓」とも呼ばれる。
──
掛込天井のある茶室に設けられる窓。戸の上部と鴨居が固定されており、戸の下部を外側に突き上げ、棒で支えることで開く。起源に諸説があり、北向道陳、利休、道安らが創始したともいわれている。月や雪を眺める窓として「月見窓」「雪見窓」とも呼ばれる。